4ヶ月ぶりのブログです。こんばんは。
今週は夏休みだったのですが、一泊で旅行してきました。
8月にあった阿佐ヶ谷七夕ウラナイまつり。
私は出演しませんでしたが、微力ながら応援&鑑定受けに行ってきました。
羽純ななこ先生@hazuminanako にルノルマンで見てもらいました。楽しみはハンティングせず人から受け取るべし。 pic.twitter.com/YDP1IU15de
— みずまちゆみこ🔮🔯 (@mizumachiyumiko) August 9, 2025
空いていたので早速、らんたん先生に本業と副業のバランスを見てもらいました。占いの仕事には恋人がアドバイスとして出て、もっと楽しみながらやらなくちゃね。 pic.twitter.com/rRBTz7uLfd
— みずまちゆみこ🔮🔯 (@mizumachiyumiko) August 10, 2025
湊ゆきの先生には易で今の私に必要なメッセージをもらいました。天雷无蒙初爻。ありのままでのんびりチャージしていきましょう。
それと、ゆきの先生手づくりの算木も購入しました。この写真だと分かりにくいですが、明るい水色の帯🩵 pic.twitter.com/fRwTnhAIlW— みずまちゆみこ🔮🔯 (@mizumachiyumiko) August 10, 2025
それぞれ質問したことはバラバラだったのですが、「焦って今何かをしなくてよい」というのが共通したアドバイスでした。
そんなに焦ってたかなーという認識だったのですが、たしか4名に見ていただいて3名に言われたので自覚なく焦ってたんでしょうね。
海王星も土星も牡羊に入ってたし、焦燥感が増していたようです。
インナーチャイルドカードで甘夏先生にも見てもらいました。
甘夏先生にインナーチャイルドカードで今必要なメッセージもお願いしました。温泉行きたーい♨️ pic.twitter.com/1UUt2DjlKt
— みずまちゆみこ🔮🔯 (@mizumachiyumiko) August 10, 2025
タロットカードで言うところの女帝カード、インナーチャイルドカードではマザーグースですが、自分のネイタル牡羊座土星と相反して見えて、セッション受けている間にイライラしてきてしまいました。
「すかしやがって…!」みたいな。笑
私の中の土星期のおばあは下の記事にある写真みたいな感じなので、きちっとしたお年寄りはイラッとくるみたいです。
みんな違ってみんないい、の牡羊座なんだから他者にイラっとくるようではダメですな。
牡羊土星のダメなダメ出し。
さてもう1枚のカード、ハートの9を見ていて、「滝」「温泉」というキーワードが出てきたので、水浸しな夏休みを計画しました。
実は近場のスパ銭で済ませようとしたら、甘夏先生に「ちがーう!」と怒られて(笑
大枚叩いてスパが併設されている、「ラビスタ横須賀観音崎テラス」に行ってきました。
ここは3年前まで「観音崎京急ホテル」でしたが、運営のみドーミーインでおなじみの共立メンテナンスに変わりました。
SPASSO(スパッソ)という温浴施設も京急時代は日帰り利用可能でしたが、今は宿泊者のみなのでゆったり使えます。
また京急時代は「温泉」ではなかったのですが、共立メンテナンスに変わってからは近隣にある油壺温泉を汲んできて提供しているとこのこと。
20年ほど前に泊まったことがありましたが、20年前にはSPASSOはまだなかったため、今回は温泉を楽しみにして訪れました。
東京湾を眺められるオーシャンビューな立地も最高です。
リゾートホテルなのでひとりで泊まるとお高いのですが、今回は「海を眺めつつホテルでのんびり、温泉でまったり」がテーマなので、オーシャンビューなお部屋に早めにチェックイン、遅めにチェックアウト、夜はフルコース、朝はビュッフェの2食つき! というリッチなプラン。
旅は好きだし、ダイバーだったので人よりリゾート地での宿泊も多いはずですが、実はリゾートホテルで贅沢に過ごすってほとんどやったことない。
ダイバーの場合、宿にいる時間より、海中とダイビングショップにいる時間のほうが長いので、宿にお金をかけてもしょうがないしね…
共立メンテナンスが運営するドーミーインや野乃に泊まっても快適ですが、ここのホテルはホスピタリティ溢れていてよかったです。
お値段的には野乃よりさらにワンランク上でしょうかね。
運営が変わってリニューアルしたとは言え建物はもとのままなので、ところどころの古さは否めないですが、落ち着いた雰囲気で快適です。
ウェルカムドリンクはカフェで飲み放題。
さらにお部屋にはウェルカムビールとお菓子も置いてありました。
ご家族で行くならバーベキューができるグランピングも良さげ。
ホテルの周りにはボードウォークがあってすぐに海です。
ビーサン忘れて後悔。
足先だけでもパシャパシャしようと思ってスカート履いていったのに…
はー、それにしても生き返る風景だ!
私、もしかして呼吸の仕方忘れてた?
ボードウォークを歩き切ると横須賀美術館前に出てきます。
ここはとにかく建物が良いので、機会あったら行ってみてほしい。
今回は企画展にあまり興味を持てなかったのでスルー。
食事時間は17:30からと20:00からの二択で、チェックイン早かったにも関わらず、17:30は取れませんでした。
一応、「食事時間の選択可能」なプランだったんですけどね〜
(「不可能」なプランはちょっと安かったのだ!)
なんで早い方が人気かというとおそらく、みなさんドーミーイン系列ホテルで人気の「夜鳴きそば」を食べたいからじゃないでしょうかね。
みなさんがご飯の間はSPASSOに行ってお風呂を満喫してきました。
海を眺められる露天風呂はもちろん、ミストサウナや岩盤浴、無料マッサージ機器…
そして、ドーミーインではお馴染みの湯上がりのアイスキャンディも。
朝風呂は5種類ある貸切風呂のほうに行ってみましたが、カップルで来て貸切風呂もいいよね。
朝はもちろん乳酸飲料が飲めます。
ちょうど夕暮れ時だったので、日が沈んでいく中、浦賀水道を行き交う船の灯りを眺めながらの温浴は最高でした。
なぜか貸切状態だったのでのびのびと満喫。
お風呂から上がったらご飯です。
フレンチとイタリアンをミックスしたようなフルコースでした。
本当に久しぶりに、結婚式であるような肉料理も魚料理も出るタイプのフルコース。
美味しかったけど、量が多くて大変でした。
写真以外にもパンやスープ、食前酒、炊き込みご飯がありました。
あとね、ひとりで食べてる人、10組以上いて私だけだったから…
そりゃそうか。ひとりでフルコース食したい人、なかなかいない。
窓際の席だったし、比較的端っこだったので、心臓に毛が生えてる人なら気にせず楽しめるかと思います。
まあでも次があれば、先にメニュー聞いて減らしてもらうかな…
お部屋はたぶん、まあまあ良いお部屋だったと思います。
北寄りの最上階で、天気が良ければ日の出が見えたはず。
明け方目が覚めてしまったので、夜が明けていく様子をのんびり楽しみました。
朝ごはんはビュッフェスタイル。
三崎のまぐろやしらすでセルフ海鮮丼を楽しみました。
前夜、あんなに食べたのに朝ごはんが食べられる不思議。
ちなみに朝ごはんはかろうじて他にもおひとり様がいらっしゃいました。
海鮮丼以外はだいぶ控えめなチョイス。
目の前で揚げてくれた天ぷらが美味しかったよ。
すっかり満喫で帰宅と言いたいところですが、海成分が足りないと思って、チェックアウト後は久里浜まで行って東京湾フェリーに乗船。
千葉の浜金谷という港まで40分のクルーズを楽しみました。
乗り換えがギリギリで船の写真が撮れませんでしたが、黒くてカッコいいフェリー。
ここで飛び込んだらさぞ気持ちいいだろうな〜
ドリフトダイビングしたい。40分後に回収にきてほしい。
観光なら往復券買って遊覧を楽しむのが良いと思いますが、私は千葉側で所用があったので片道だけ楽しんで、帰りは高速バスでアクアライン通って帰ってきました。
木更津駅前にあったコーヒー屋さんで軽くドーナツランチ。
アイスカフェオレがめちゃうまでした。
予約するまではとても腰が重かったのですが、行ってみたら「海成分足りてなかったわー!エラ呼吸忘れてたわー!」と気づけた感じ。
最近、占い活動もあまりちゃんとしてないし、海王星成分が断然足りてなかったんでした。
自分が両生類だということをすっかり忘れてましたね。
ちょうど土星が魚座に戻ったタイミングで行ったので、ネイタルの月にはきっちりセクスタイル。
ホロスコープに水分補充の旅、という感じでした。