こんばんは。
金曜に方位取りから帰ってきました。
昨日のYouTubeLiveで写真見せながらだらだらしゃべっています。

ブログにもそのうち書きますね。

帰ってきた翌日は新宿でタロット練習会でした。

久しぶりのリアル練習会でした。同じスプレッドでこまかくねちねち読んでみよう!という会だったので、少人数で。
案を決めた時に杏子先生も参加したいという話だったので、オブザーバーについていただきました(お題もいただきました)。

今回の練習会は、展開したひとつのスプレッドを全員であーだこーだ読んでみましょうというもの。
また、皆さんにもカードを持ってきていただいたので、全員で同じスプレッドで並べて、出たカードを見比べるというのもやってみました。
少人数だったのとライダー版縛りにしていたので、それぞれの参加者さんの解釈の違いがよりはっきりわかっておもしろかったのではと思います。

私の悩みも占ってもらいました

タロットは本によっても解釈がさまざまあるので、講座では「まずはこのカードはこう読む、とシンプルな約束事を決めましょう」とお話ししています。
でないと最初はあふれる説明に混乱してしまう。
シンプルなキーワードをただ繋げていった方が、当たってたりするものです。

でも勉強を続けていくと、それだけでは物足りなくなってくるし、カードの捉え方も硬直していくので、ほかの方の読み方を聞くことは表現のバリエーションを増やす勉強になると思います。

プロを目指していると「お悩みに答えが出ればいい」になるので、カードをちゃんと読めてなくてもなんとかなっちゃうことも多いです。
お客様はロジックの正しさは求めてないので。

まあでもせっかく学ぶなら、よりテクニシャンになったほうがいいじゃないですか。
何か壁にぶち当たった時にも突破しやすいです。
自己流だといつか限界が来るというか。

練習会では私もいつも新しい発見があります。
こんなふうな表現もあるんだ!って知るのは楽しいです。

参加された方のツイートもご紹介。

ご参加のみなさんはお暑い中、新宿まで出てきてくださってありがとうございました。
(ほんと暑かったね…)

今回はたまたまヘキサグラムと、2択、3択などのスプレッドだけだったので、次回は「とにかくなんでもケルト十字スプレッドで読む練習会」にします。
8/6(土)13時、新宿の予定です。
いらっしゃりたい方は予定を空けておいてくださいね。

即戦力をつけたい!平日に参加したい!という方は杏子先生のタロット練習会へどうぞ。
スプレッドしばりなどなく、読み方も自由。
質問に対する答えを出す練習ができますよ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事