11:00~16:30 神谷樹
17:00~21:00 ミズマチユミコ

※最新空き状況はお電話でご確認ください。
03-3220-9477

ミズマチ講座・イベント予定

☆☆☆おかげさまで再開催決定!☆☆☆
・10/14(日)13:00-17:00 生き方レボリューション・働き方編(残5) @中野 →★
・11/11(日)14:00-17:00 生き方レボリューション・暮らし編(残6) @中野 →★


先日、仕事上必要になって、天海玉紀先生に算命の初歩の個人レッスンをお願いしました。

門前の小僧といいますか、玉紀先生や夏瀬杏子先生が話してる内容をつなぎ合わせたり、上記のようにいっしょにコラボ講座をしているので、なんとなく雰囲気でわかっている感じ。
そのわかってることどうしを、脳内でつなぎあわせるためにお願いしたって感じでしょうか。
私がいろいろ質問する形で進んだのですが、「十干(10パターンある星座のようなものとお考えください)別に、◯◯する場合どうする?っていうのが知りたいです」とうかがって、10パターンの答えを聞いていたときです。
「答えられるところから答えていっていい?」と玉紀先生。
これならこう、これならこうとランダムに埋めていった感じだったのです。

その時ちょっと思い出したのですが、ずいぶん前に芳華美々子先生に12星座の運勢の書き方について聞いてみたときに「とりあえず12サイン分、1行ずつ書いてみる(3行分必要だったとしても、という意味)」「書けそうなところから書く」っておっしゃったんですよね。

私は実はできるところからやっていくっていうのが、大変苦手で…目の前の敵を倒さないと次に行けないというか(テストとかで時間配分間違えて失敗するタイプ。ダメすぎてつらい)

まして1行ずつ書くって!? みたいな感じです。3行必要なら3行のなかで起承転結までいかなくても、起承結とか、承転結とか、流れを考えたい…

これは柔軟宮的な考えなんでしょうかね?
風サインかな?

流れに任せるという意味ではやっぱり柔軟宮でしょうかね〜

今日はこんなカードが出ちゃったので、落ちどころかテーマもろくに決めずに書き始めました。
超不安。文章としてまとまらなかったらどうしよう?
コントロールできない不安ですね。
やっぱり固定サインのダメさって感じがします。

さて、文章の書き方は水星ですね。

活動宮(牡羊、蟹、天秤、山羊) 思いついたことをとにかくたくさん! 短い文の乱発が得意。起承転結はない。
柔軟宮(双子、乙女、射手、魚) 流れに任せる。出発点と着地点がずれていることも…ワンダリングが楽しい。
固定宮(牡牛、獅子、蠍、水瓶) ストーリー性が大事。話の流れやオチが決まらないと書き始めなられない。長い。

こんな感じかな?

私は牡羊金星あたりで面白い! と思うことをひらめいて、その勢いで牡牛水星でがーっと書く、というのができるとうまくいきます。
牡羊でひらめいても、書き方は牡牛なので長くはなりますね。

先日は柔軟宮のmaru先生が「お店日記が思いつかないから、本棚から一冊本をとってそこで目にした文から何か書く」ってツイートしてらっしゃいましたが、すごーく柔軟宮っぽいです。
こういうやり方もやってみるのですが、牡羊的に面白いって思わないと脳内が動き出さないので、だいたいうまくいきません。

あっ、もうひとつ面白いことを思い出しました!

これは以前どこかに書いたかなと思うのですが、去年やった八雲あかね先生(山羊)、甘夏弦先生(乙女)、私の土サイン太陽3人で山羊土星講座講座をやったときに、講座のレジュメのまとめ方で差が出たんです。

水星も山羊のあかね先生は「まず目次を作る」というのです。
そこから時間内におさまるよう、肉付けしていくとのこと。
私はまず、話したいことを積み上げてから時間におさまるよう削っていく、という方法をとります。(時々おさまってない)
下手すると、「これについて語りたいから、それが語れる講座をやろーっと」みたいな感じで、あとからみなさんに興味を持ってもらえそうなタイトルをつけたり、講座になるようにまとめる感じ…目次なんか当然、最後です。

その時オブザーバーだった、天海玉紀先生は柔軟と固定が多い方なので、私寄りのやり方だとおっしゃってました。
甘夏弦先生は柔軟宮多めですが、確か、あかね先生寄りだったはず。
柔軟宮の方は目標設定が環境からなされれば、そこへ向かってやるという感じなのでしょうか?

その話をやはり活動の蟹太陽水星のまつい先生に行ったら、「私もあかね先生タイプだな〜。目次も作らずに始めるってどういうこと?」とかなり不思議がられました…

水星にどんな天体がアスペクトしているかにもよるかもしれませんね。
私は太陽とのコンジャンクションしかないので、固定サイン味が増し増しです。

今日のお話は、文章を書き始めるなら、どんなふうに始めますか? と、コンテンツを作る時、どんなふうに作りますか? の2本立てでお送りしました!

うまくまとまって良かった(笑)(ミズマチ)